Japan-Insights
Deepen your understanding of Japan’s people, places, and culture.
Stories List
-
2023.4.27
タラ・マクガワン博士インタビュー
海外の日本研究を支える図書館司書業務と情報リソース共有への取り組み
ニュージャージー州プリンストンで日本研究を行うタラ・マクガワン博士。北米日本研究資料調整協議会(NCC)の専務理事も務める博士に、同協議会のライブ配信イベントの実施やウェブサイトの新企画の立ち上げなど、東芝国際交流財団(TIFO)の助成金を活用して行った最近の取り組みについてお話を伺った。一連の取り組みの実践が、NCCが日本研究に携わる人々に提供する多くの情報サービスの認知度向上につながっている。
取材・執筆:竹馬スーザン
-
2023.3.17
バーバラ・ルーシュ博士インタビュー
日本特有の文化から世界の文化へ 日本の伝統音楽の魅力を高めるコロンビア大学の取り組み
音楽には、言葉や文化・時間を超越して私たちを結びつける力がある。それを実証しているのがニューヨーク州のコロンビア大学日本文化戦略研究所(略称IMJS: Japanese Cultural Heritage Initiatives, Columbia University)の活動だ。同研究所の所長を務める同大学名誉教授(日本文学・日本文化史)のバーバラ・ルーシュ博士に、日本の伝統音楽(邦楽、雅楽)に対する同研究所の取り組みと、東芝国際交流財団(TIFO)の支援を得て、こうした和楽器を用いた音楽がどのように新たな聴衆を世界中から獲得しつつあるのか、お話を伺った。
取材・執筆:橘高ルイーズ・ジョージ
-
2023.2.3
サイモン・ケイナー博士インタビュー
奈良からノリッチへ: シルクロードで重なり合うアイデンティティの物語
イギリス人の考古学者で、セインズベリー日本藝術研究所(Sainsbury Institute for the Studies of Japanese Arts and Cultures)の統括役所長を務めるサイモン・ケイナー博士に、当財団が助成事業として支援するシルクロード・キュレーション・プロジェクト(現地調査に基づく調査研究プロジェクト)の近況を伺った。
取材・執筆:竹馬スーザン